【科学】 ノーベル物理学賞に東大の梶田隆章氏

1名無しさん@Next2ch:2015/10/06(火) 19:13:04.37 ID:QWNMJ4AD

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、物質のもとになる最も基本的な粒子のひとつ「ニュートリノ」に質量があることを世界で初めて観測によって証明し、「ニュートリノ」には質量がないと考えられてきたそれまでの素粒子物理学の定説を覆した、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんが選ばれました。
日本人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得した人を含め、5日医学・生理学賞の受賞が決まった大村智さんに続いて24人目で、物理学賞の受賞は、去年の赤崎勇さんと、天野浩さん、中村修二さんに続いて11人目となります。

http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20151006/4728201.html

2名無しさん@Next2ch:2015/10/06(火) 23:57:29.30 ID:DjULMx63

ニュートリノに質量があったら何が変わるんだろ

3名無しさん@Next2ch:2015/10/07(水) 14:13:34.24 ID:wz8/Ygip

わからないけどすごい

4名無しさん@Next2ch:2015/10/07(水) 14:59:27.73 ID:dZ7dHCFT

たぶんみんなわかってないから大丈夫


このスレッドは過去ログです。