http://www.gizmodo.jp/images/2015/03/20150319_win10.jpg
ダメなものはダメ!
いよいよ発売が目前に迫ってきたとされるWindows 10。そのリリースに合わせて、新しいパソコンやタブレットを購入しようと考えている人には関係ないのかもしれませんが、ほとんどのユーザーは、無償でWindows 10へとアップグレードできるのを楽しみにしているのではないでしょうか?
このほどマイクロソフトは、改めてWindows 7/Windows 8.1/Windows Phone 8.1のユーザーが、Windows 10のリリースから1年間は無償アップグレードの対象となることを保証。しかしながら、その対象は、あくまでも正規の「Genuine Windows」ライセンス認証にパスしたWindowsがインストールされているデバイスのみであると発表しましたよ。
つまり、一時は海賊版の違法コピーされたWindowsであっても、Windows 10へ正規の無償アップグレードが可能になると報じられていましたが、これをマイクロソフトは完全に否定。例えば、中国では非常に多くのパソコンに、非正規版のWindows OSがインストールされて販売されており、このすべてがいきなり正規ライセンスのWindows 10に化けるのか?そんな究極の海賊版撲滅作戦をマイクロソフトが展開するかと期待されてもいたみたいでしたけど、同案は見送りが決定したようですね……。
なお、今回の新方針の発表にあたり、マイクロソフトは、少なからぬユーザーが、海賊版のWindowsがインストールされているとは知らずにパソコンを使っている実態もつかんでいるとコメント。いざWindows 10に無償アップグレードしようとしたところ、 Genuine Windowsのライセンス確認ができないと警告されてしまった場合、なんらかの救済措置を提供する方針も打ち出してきています。無料ではないものの、もしかすると低価格で正規のWindows 10へとアップグレードできるようにするのかもしれませんよね。その詳細は後日に正式発表されるとのことですよ~。
ソース
http://www.gizmodo.jp/2015/05/_windows_10.html