■10桁から3桁に
消費者庁では、消費者ホットライン「188」の語呂合わせを募集している。
日常生活で何がしかの消費者トラブルを相談する場合には、以前は行政や民間団体などの窓口を探して、それぞれに相談する形だった。
その後、2009年になって10桁からなる共通番号の運用が始まったものの、「長い」などの意見が多かったことから、警察の「110」や消防の「119」のように、3桁の番号「188」が定められた。
消費者が「188」にかけると、身近な相談窓口などを紹介してくれるとのこと。
■1人何件でも応募可能
運用は今年の8月頃を予定しているが、それに先立って覚えやすい語呂合わせを募集している。
締め切りは4月20日まで。
応募は郵送(葉書、封書)かインターネットのみ。
国籍、年齢、性別などは不問で、1人何件でも応募可能だ。 賞品などは無いのが残念だが、ちょっとした頭の体操にはなるだろう。
児童相談は「189(いちはやく)」
同時に3桁の番号「189」が割り振られたのは、厚生労働省が管轄する「児童相談所全国共通ダイヤル」だ。
こちらは「いち(1)はや(8)く(9)」の語呂合わせもあって、この番号になったとのこと。
さて「188」はどうなるだろうか。
以下ソース
http://irorio.jp/agatasei/20150402/218353/