適当に使ってね!
適当に使ってね!
+nxはスレ立てがいいね
最近になって気が付いたんだが
この板って誰でも自由にスレ立てられることに気づいてない人が多いんだなって
★とか必要ないよマジで
厳密に言うと、ほとんどのスレ立ては著作権違反。
著作権法の引用の範疇でセーフ!!!!!!!!!!!
セーフです!!!!!!!!!!!
引用はAUTO。
本文の転載も見出しもAUTO。
その記事の直接リンクもAUTO。
リンクしていいのはHPだけ。
ほとんどの報道機関がこうなっている。
訴えられないのは非営利だから。
しかし、違反にはかわらない。
ニコニコみたいに報道機関と契約してニュースのHPを
立てるのが正解。
民間のかわら版やうわさ話に著作権を振りかざすようになったら
検閲と変わりない
提供者との主従関係的な契約は報道の偏向を生み話題を取捨選択する主体性が保てなくなる
いくら日本のジャーナリズムが世界でもトップクラスにお粗末でも
それくらいは分かってると思う、、、
とりあえずスレ増やしてほしい
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ::::ノ(:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//:::::::⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i >>6 お前それ、けんも板でも同じ事言えんの?
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|V≧z !V z≦/::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/:::::\ト ,_ -- ィ::/::|
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
そういやnextは書き込み数からみると嫌儲の方が人多いんね
スレ立て自由なんだ
知らなかったわ
大塚家具のお家騒動は娘が勝ったというスレを立てればいいのに
ソースはテレビのニュース番組
>>9
まさかモッピーがnextにいるとは思わなかった
一番人多いの嫌儲だよねなぜか
>>3
ID非表示にできるのも知られてない
専用ブラウザからだとID非表示のスレは立てられないから気づかないっぽいな
>>13
Spyle山下って一番嫌儲思想とはそりがあわん奴だしな
だから嫌儲が主導というか一番移民に乗り気だった
>>4-6
でさ、ニュースの短めの引用と直リンクは許してねってかんじで、nextでも短めの引用のスレ立てを心がけてる人がいると思うけど、
でも、日本の大手ニュースサイトって、記事の保存期間というか公開期間が短くないか?
next2chのログ存続期間よりリンク先のニュース記事の存続期間が短いと、
スレが見れてもリンク先が見れなくてなんのニュースだかわからないことになりそう
引用が長いのは、ニュース記事の保存確保の意味があるよ
ネット上の情報って無限に保存期間があるように思えるが恐ろしく消失が早いからな
某サービスの終了で有用な個人ページがごっそり消えたりとか
>>16
よくわからないけど、営利目的じゃなければ訴えられないってだけ。
たぶん、netのアフィー連中はヤクザだから違法なんて気にしていないんだろう。
儲けがなくなるからね。
将来を考えたら、ここの管理人がnextで使えるソース先に許可をもらえばいいんだけど。
ニコニコはどうやってんだろ、金払ってるのかな?
とりあえず昔まとめた著作権の敷居の高さ比較。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up64963.jpg
まず、大きく分けて3つ。
難しい:見出しも本文扱いでコピーはダメ。リンクも記事への直リンはダメ。
ルールを守ればいけそう:社名やソース元を明記すればおk。
無理:とにかく転載禁止。
苦情をよこす配信元であればそういう所は扱わないってだけですね
見てもらえなくだけですがそれでよければ。
将来的にも簡単な方法です。
許可をもらうってことは配信契約を行う、つまりニュースを買うってことです。
そこまで管理人に負担を求めたいですか?
ニコニコは潜在ユーザーの多さと有料会員の存在で配信元もだまってはいないというだけのことです。
コンテンツにニュースを絡めて送信しているのでなおさらですね。
写真関係は海外の報道で特に権利関係にうるさいところはありますよ。
そういうところの写真は載せずリンク先で見てもらうようにしています。
>>18
> ここの管理人がnextで使えるソース先に許可をもらえばいいんだけど。
でも、ネットソース先なんて無限にあるし、許可先しかソースにしちゃダメってなっても不自由だろうなあ。
まあ、大手ニュースサイトは文句言ってくる可能性があるが。
それでも過疎の間は、大手ニュースサイトも、政治目的・宗教目的・商売目的に雇われたネット介入の業者も
ここに人手を割かないだろうから、平穏さを保てるだろう。
一例:
リンクポリシーについて
ヨミウリ・オンラインへのリンクは、原則として自由ですが、リンクを希望する方のウェブページの内容や、リンクの方法、リンク先によってはお断り
する場合もあります。リンクされる場合は下記の事項に従って下さい。
リンクを了承するサイト
読売新聞社では、リンクはヨミウリ・オンラインのトップページ
http://www.yomiuri.co.jp/および個別サイト(The Japan News、大手小町、yomiDr.<ヨミドクター>など)のトップページにお願いしております。
ただし、リンクされることによって編集意図が損ねられる恐れがあるサイト等の場合はご遠慮いただきますので、あらかじめご了承下さい。
また、個別記事へのリンクは原則としてお断りしております。特別な理由がある場合は、その理由を付して読売新聞社の了承を得てください。
リンク条件
リンクの条件は次のとおりです。
読売新聞社の名誉や品位を損ねたり、経済的損失が生じるような材料としないでください。
読売新聞社が保有するロゴやマーク等の登録商標は使用しないでください。
読売新聞社のウェブページにリンクしていること自体を営業の手段にしないでください。
必ず読売新聞社のニュースページへのリンクである旨が分かるようにしてください。独自に作ったリンクボタンの使用をしないください。
独自のフレームの中に、読売新聞社のウェブサイトを取り込んだ形のリンクをしないでください。
ヨミウリ・オンラインの記事にある見出しを、貴サイトに表示したうえでリンクをすると、読売新聞社の著作物を使用することになり、著作権法に
触れることがあります。見出しを表示される場合は、読売新聞社から別途、承諾を得てください。場合によっては、使用料を支払っていただくこともあり
ます。
リンクによってトラブルや損害賠償問題等が発生した場合には、リンクされた方の責任および費用で処理してください。読売新聞社が損害をこうむっ
た場合には、当社からも損害賠償等を請求することがあります。なお、読売新聞社の了承なく、リンクされた場合も同様とします。
>ヨミウリ・オンラインの記事にある見出しを、貴サイトに表示したうえでリンクをすると、読売新聞社の著作物を使用することになり、
>著作権法に触れることがあります。見出しを表示される場合は、読売新聞社から別途、承諾を得てください。場合によっては、使用料を
>支払っていただくこともあります。
ヨミウリ・オンラインについて読売新聞社 知的財産担当に電話で聞いたところ。
事件個別のリンクは著作権違反です、大見出し(政治とか事件とか経済)のリンクなら大丈夫。
見出しも本文のままではだめで、変更してくださいとのこと。
たとえば「○○県でトラックと乗用車の事故~」なら「高速道路で自動車事故~」のような感じ。
こんな感じでした。
全部の報道機関に確認するのも面倒なので、見た感じ一番厳しい読売新聞をベースにしてはどうか。
見出しはこういうこと。
>見出しを表示される場合は、読売新聞社から別途、承諾を得てください。
引用は著作権が絡むようです。
数社の著作権及びリンクポリシーを見ましたが。
なんとなく3種類に分けられそうです。
1、厳しいもの(読売、毎日、日経、東京新聞、47news、NHKnweswebなど)
2、やや厳しいもの(朝日、産経デジタル、サンスポ、日刊ゲンダイなど)
3、他
1は基本的に新聞社の許可がないと手も足も出ない。URLも直リンはだめでTOPページのみ。
2はルールを守れば転載できそう。ただ、引用としての転載でそれ自体が主文ではいけない。
3は逆に、ちゃんとリンクや社名を添えて転載するような指定。
>>22
というよりも、自サイトに訪問してニュース見てくれる人しか許さないって姿勢のニュースサイトは
使わないほうがいいってことじゃないか
事件個別のリンクを許さないニュースなんて、ツイッターで拡散もされないってことじゃん
>>23
だから当面はいちいち訴えたりしないんだろ。
なんか事があれば裁判になる。
だから気をつけないと。
たとえば、特定の新聞社だけソースに出来なければ他の新聞社のほうが
掲示板では宣伝になるからな。
英語など海外のソースで記事立てる時はどうなるんだろう
画像などはリンク先で見てもらえばいいとして
記事自体は勝手に日本語に訳しても大丈夫なんだろうか
>>25
4chってどうやってるのかな?
スレタイで【国際】とか付いてるときに後ろに1つ空白を入れてもらえないだろうか
【国際】こうではなく
【国際】 1つ空白を入れて欲しい
その方が見やすいでしょ
でも、大きな画面で見てる人ばかりじゃないし。
知る権利は万民のもの
特定の企業が
ましてや上記の理念を矜持とする新聞・報道関係者が所有するものではない
上からの隠匿や検閲・情報操作をよしとしない民主主義の基本のひとつ
ブラウザからだと規制が長く感じる
気のせいか?
雑談スレあったのか