【社会】非常ボタン押され、常磐線ダイヤ乱れ相次ぐ ペースメーカー装着者とスマホ利用者の間でトラブル?@Next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/26(木) 22:53:10.56 ID:???

JR東日本の常磐線で、携帯電話やスマートフォンの使用をめぐるトラブルが相次ぎ
時には車内の非常通報ボタンが押されて遅延するので困っている
というネットの書き込みが、ここのところ続いている。

どうやらペースメーカーを装着している人が、スマホ利用者に罵声を浴びせたり
叩いたりするなどの騒動を起こしているようだ。

「もはや常磐線名物」とやゆする声

なかでも話題を集めているのが「Yahoo!知恵袋」に2015年3月13日、投稿された以下の悩みだ。

「通勤で毎朝常磐線各停を利用していますが、ここ数か月の間に同じ時間帯に乗る乗客が
携帯電話のトラブルにより週に1、2回車内非常通報ボタンを押し、かなりダイヤが乱れています」

投稿者によると、ペースメーカーを装着する人が周囲のスマホ使用者に対し
罵声を浴びせたり、叩いたりするなどトラブルを起こしているそうだ。
非常通報ボタンを押すこともあるらしく
事情を知っている乗客は、その人の前で携帯やスマホを使用することは避けているという。

ツイッターにも、

「一度遭遇したことがあります。目の前の人の足を蹴るんですよね」
「知ってる。丁度同じ時間に同じ車両に乗るから」
といった投稿が相次いでいる。こうした人物は朝や夕方に複数いるらしく
「もはや常磐線名物」とやゆする投稿まであった。

ただJR東日本の東京支社広報によると
「常磐線でペースメーカーをめぐるトラブルが急増している」
「非常通報ボタンが押されて遅延が増えている」といったデータはなく
現段階で事態は把握できていないという。

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://www.j-cast.com/2015/03/26231469.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。