こういうシール、日本でもよく見ますよね。
カフェや小売店で見る、「~使えます」のシール。そこにApple Payが加わる日も近そうです。
アップルは販売店のオーナー等向けに、「Apple Payが使えるデカール」の注文サイトをオープンしました。
注文パッケージにはサイズ違いの2サイズのガラス向けとレジ向けのデカール
それに接着セットなどが含まれているそうです。注文数は最大5パッケージまでで、価格は無料。
これなら個人店舗などでも気軽に注文できそうですね。
また、今月初めにはダウンロード用のApple Payのロゴが公開されています。
その利用方法のガイドラインを見ると、Apple Payのロゴは
その他のカード会社の前に置く必要がある…など、結構細かく記述されています。
なんだか、アップルらしいこだわりですね。
アメリカでは急速に普及する兆しを見せ、ヨーロッパでも年内にはサービスが開始されるApple Pay。
おサイフケータイやSuicaなどの非接触式支払いが発展した日本ではライバルも多そうですが
iPhoneでピピっと支払いは一度は試してみたいもの。早く日本でも始まらないかなぁ…。
画像等
http://i.imgur.com/Uaa0vkg.jpg
http://i.imgur.com/6KpF6Bc.jpg
以下ソース
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16791.html