これまで「LINE@」は実店舗などを持つ法人にのみ提供されていた。
ところが、2月12日に一般ユーザーにも広く開放されて話題となっている。
ビジネスに使いたい多くのユーザーが興味を持つところだろう。
そこで、LINE@の販売・運営サポートを行っているLINEBusinessPartners代表取締役社長の長福久弘氏と
同広告部グロースマーケティングチームマネージャーの幕田博之氏に
LINE@の使い方や活用のポイント、今後について話を聞いた。
自らのビジネスに活用するヒントとしてほしい。
ニーズに応じてオープン化をスタート
LINE@を店舗ビジネス以外でも使わせてほしい――。そういう声は当初から寄せられていたという。
まずは実店舗でのLINE@利用を増やすことを目標としていたが
オープン化前にLINE@は有料無料を合わせて約14万件利用されていた。
「普及という目標が果たせたため、次の段階としてオープン化した」(長福氏)というわけだ。
LINEとLINE@の違いをご存じだろうか。
LINEは、電話番号を知っている人や直接会った人とつながるためのクローズドなプライベート用サービス。
一方のLINE@は、情報発信やビジネスというパブリック利用を想定したサービスとなる。
「プライベートはLINEで、パブリックはLINE@で」という使い分けが想定されているのだ。
アカウントの開設・利用はLINE@のアプリ(iPhone/Android対応)から可能だ。
友だちになった相手にメッセージの一斉送信ができるほか、問い合わせには1対1トークでの対応も可能。
気軽な発信にはタイムラインが利用できる。
画像等
http://i.imgur.com/fZjDBuH.jpg
(全文はリンク先で)
以下ソース
http://japan.cnet.com/marketers/news/35062181/