【経済】日経平均大相場「3万円説」 株価高騰は東京五輪まで続く?@Next2ch #2

2名無しさん@Next2ch:2015/03/25(水) 12:54:14.92 ID:???

さらには年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)の大量買いだ。
投資手帳4月号は「GPIFの買いで需給が大幅に改善した」と指摘。
「ジリ高局面が続いた相場は需給が良好で、大相場に発展することが多い!」としている。

しかも世界的な長期金利の低下で投資マネーは株式市場に流れ込んでいるうえ
日本銀行の追加の量的緩和の期待も株価上昇にひと役買っている。日本株のムードは明るい。

なんだか、当面は下がる気配がないようにみえるが、調整が入る材料はある。
たとえば、配当の権利落ち。3月期決算企業の配当金や株主優待を受け取るには
15年は3月27日までに、その企業の株式を買う必要がある。
それにより株価の上昇が見込めるが、権利が確定すると売ってしまう投資家が現れ
4月以降は株価が下落する可能性が高まるわけだ。

また例年、4月下旬から5月にかけて開かれる企業の決算発表を機に、一たん調整局面に入ることがある。

とはいえ、そんな調整局面があったとしても
難なく乗り越えてしまう「勢い」が最近の株価にはあるとの見方が支配的なようだ。

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://www.j-cast.com/2015/03/24231246.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。