朝日新聞の取材は「のぞき見」行為?
まとめサイトやネットニュースでも朝日新聞の「不正アクセス疑惑」が取り上げられ
Twitterなどでも炎上状態に。ネット上では以下のような意見が数多く上がっている。
「手当たり次第にIPアタックして覗き行為してたのか」
「やってることは不正アクセス」
「ドアが開いてても勝手に他人の家に入っちゃダメだろ」
「もし不正じゃないとしても迷惑行為には違いない」
「泥棒が『戸締りしてませんでしたよ』って教えてるようなものか」
一昨年(2013年)、朝日新聞は「パソコン遠隔操作事件」で容疑者の男
(今年2月に有罪が確定)のフリーメールのサーバーに侵入したとして不正アクセス禁止法で記者3名
(共同通信の記者2名も同様)が書類送検される不祥事を起こしている。
犯行声明メールにパスワードが記載されていたことから朝日新聞側は
「犯人はアクセスを承諾していた」として「正当な取材」と言い張ったが警察は違法性があると判断した。
そのような経緯があったため「また朝日か」という声が強まった側面もある。
(全文はリンク先で)
以下ソース
http://dmm-news.com/article/932322/