[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米ファンドマネジャーの間では今
「アップル偏愛病」が蔓延している。
その1人がバーナム・ファンドBURHX.Oのマネジャーであるジョン・バーナム氏。
同氏は運用資産の15%以上をアップルにつぎ込んでおり
その比率は他のどんな分散型ファンドよりも高い。
バーナム氏は「アップルは何もかも完璧。収益と比べて
株価はなお割安な水準にある」とし、アップル株を多く保有する理由を説明する。
特に分散投資を行うファンドでは、1銘柄の保有比率上限を5%と規定していることが多い。
つまり、バーナム氏らは、こうした自社のガイドラインを大きく上回って
アップル株を保有していることになる。
アップル株を大量に保有しているファンドは、深刻なジレンマに陥っている。
保有株を一部売却して利益を確定したいとの気持ちがある一方で
アップル株が予想外に下落する事態は避ける必要がある。
ファンド調査会社モーニングスターで
株式ファンド調査の責任者を務めるローラ・ルットン氏は
「アップル株の保有状況が、ファンド全体のパフォーマンスを大きく左右する可能性がある」
と指摘している。
例えば2014年には、アップルをアンダーウェイトしていたファンドは
競合ファンドより運用成績が劣るケースが多かったという。
<投資家は高リスクに気づかず>
パッシブファンドの人気が高まるなかで
ある1銘柄に資産を集中させることは、投資家の目を引く1つの方法ではある。
しかし、S&PキャピタルIQで投資信託調査を担当するトッド・ ローゼンブルース氏によると
それでもバーナム氏のような分散型ファンドが
運用資産の10%以上を1つの銘柄に投資するのは異例のことだという。
(全文はリンク先で)
以下ソース
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MD0OJ20150317