【IT】専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実@next2ch #3

3名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 10:48:56.80 ID:???

パスワードに「1234」とか「生年月日」とか絶対にしちゃいけないけど多いんだよね
小学生にゲームのアカウントを乗っ取られてるのもたいがいそういうパターン

>>2
> 1)パスワードマネジャーをインストールして、使うサービスごとに別々のパスワードをつくる。
めんどくさい、信頼できるパスワードマネージャーとは?となる
> 2)メールやSNSのアカウントは2段階認証を有効にする(認証は普通、携帯でできる)。
めんどくさいし忘れるし、2段階認証の無いSNSだらけ

こんな感じで世間一般の人がセキュリティを強化することは無理なのだ…
なので1)2)の前に、
セキュリティが必要となるようなことをしない、必要でもないアプリを入れない、SNSやサービスを絞る
というセキュリティの前提を広めるのが先決だと思う

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。