【医療】利き手ではない方で作業するだけで、脳が驚くほど活性化する@next2ch #2

2名無しさん@Next2ch:2015/03/13(金) 19:26:37.64 ID:???

脳を刺激することで「怒り」を制御することもできる!

「反対の手を使ったらイライラしそう・・・」と感じた方も多いはずです。
しかし、実は反対の手を使うとことで、逆に「怒り」という感情を制御する事ができるようなのです。
自制心を司る脳の部位が刺激を受け、感情の制御が無意識的にできるようになるのだとか。
さらに自律神経のバランスも整えてくれるため、不眠などにも効果があるそうです。



日常生活の「ちょっとしたこと」で反対の手を使ってみる

しかし、仕事中にのんびりと反対の手でメモを取れるほど皆さんも暇ではないはずです。
ですので、まずは「日常のちょっとしたこと」に反対の手を使ってみましょう。
鞄のチャックを閉めるとき、引き出しを開けるとき、コーヒーカップを持つとき
など急を要さず簡単にできることで大丈夫です。
そして、気が向いたときに箸を使ったり、字を書いてみたりしてください!

こう言われてみると、利き手の爪を切っているときなどは、集中力がとても高まっている気がします。
皆さんも、今日から暇つぶしを、反対の手でやってみてはいかがでしょうか。

画像等
http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/03/1147608a02fa71fa7e3c20d81172c632.jpg
http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/03/89c4dfc8ce4cb1fcbca927ec05d80c48.jpg
http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/03/4d797beb2380d1f695b879705ac7a4a4.jpg

以下ソース
http://curazy.com/archives/68067

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。