【ネット】「壁ドン」はそもそも騒音対策?「リア充」は恋愛と無関係?@next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/11(水) 13:39:22.48 ID:???

知らず知らずのうちに使っている「リア充」「壁ドン」。
これらは、いわゆる「インターネットスラング」の一種です。

つまり、そもそもは一部のユーザーにしか理解できない内輪ネタであり
ネットの外では通じないはずの言葉。

しかし、「リア充」や「壁ドン」という言葉を耳にしたことがある人は、多いはず。
それはこれらの言葉が、そもそもの内輪でしか通じない意味ではなく
一般に受けるような意味に変化しているから。

じつは、「リア充」「壁ドン」が誕生したとき、ネット上では違う意味で使われていたということなのです。



■「リア充」「壁ドン」ネットスラングの元々の意味は?

①「リア充」
もともと、ネット上の巨大掲示板「2ちゃんねる」の大学生活版において使われていた
「リアルが充実している」が略された形、という説が有力です。

現在、この「リア充」な状態は「彼女・彼氏持ちで幸せであること」とイコールになっていますが
当初大学生活版においては、単に現実の生活が充実している状態のことを指していました。

極端に言えば、彼氏や彼女もなく友達が1人だったとしても、自分が満足していれば「リア充」。

しかしネットの外では、現実の生活が充実している状態=彼氏・彼女持ちである
という認識が一般的だったようで、現在の意味に至りました。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。