【経済】東海道新幹線の最高時速、15キロ速い285キロに 14日のダイヤ改正は「北陸」を意識している@next2ch

1名無しさん@Next2ch:2015/03/07(土) 16:56:36.20 ID:NmhtMZEo

2015年3月14日のJR各社のダイヤ改正の目玉は
何と言っても東京~金沢間を最速2時間28分で結ぶ北陸新幹線の開業だが
「東海道新幹線の23年ぶりの高速化」も見逃せない。

最高時速は従来を15キロ上回る285キロとなり、1日計37本の列車が東京~新大阪間で3分短縮する。
日本の大動脈として51年目に入っている東海道新幹線は「北陸」も意識しブラッシュアップに余念がない。

路線に急なカーブが多いため、高速化が遅れる

東海道新幹線の高速化は、「のぞみ」を導入した1992年以来となる。
日本の高度成長期、東京五輪に間に合うように慌ただしい用地買収と突貫工事で
1964年10月に開業した東海道新幹線は、路線に急なカーブが多いため、高速化が遅れていた。

実際、東北新幹線は既に最高時速で世界トップレベルの320キロを達成している。
東海道新幹線は開業時の最高速度が210キロ。
車両の改良で段階的に270キロとなったが、その進化は1992年で止まっていた。

もちろん、JR東海はリニア中央新幹線の開発のかたわらで東海道新幹線にスピードアップの研究を進めていた。
その結果、カーブの多さを克服できるよう、スピードを落とさずにカーブに進入できる車両を開発した。

カギを握るのは「遠心力」。
カーブを走る時にあえて車体を内側に傾けるように片方を持ち上げれば、安定した走行が可能になることが分かり
そのように車両に改良を加えたという。

15年2月25日、285キロを「先行運転」した車両に乗った客が「フッと浮いたような感覚」と話したのは
この「片方を持ち上げた傾き」のことだろう。

優秀な日本の鉄道技術者をもってしても、安全を確認するテスト走行を重ねてここまでたどり着くのに20年以上かかった。

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://www.j-cast.com/2015/03/07229428.html


このスレッドは過去ログです。