【経済】元SMAP森且行の力及ばず…オートレース崩壊の危機@next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/07(土) 11:27:30.25 ID:NmhtMZEo

現在、国会ではカジノの開設を巡るIR法案の議論が進んでいる。
日本国内では、金銭を賭ける行為は法律に抵触する違法行為となっているが
他方で法律的に合法化されている公営競技が存在する。
また、パチンコも三点方式という不透明なシステムで換金は実質的に黙認されている。

そんなギャンブル大国・日本ではあるが、公営競技の売上は年々減少している
。これは単に景気が悪いというのが原因なのではなく
公営競技からファンが離れていることが大きな理由だと言われる。

公営競技の売上は自治体財政にも影響を与える。
それだけに興亡盛衰は、私たちの生活にも関係してくる。

そうした公営競技を揺るがす事態が起きている。
その発端となったのが、オートレース発祥の地といわれる船橋オートレース場の廃止問題だ。

近年、船橋オートレースは赤字に苦しみ、地方自治体の財源を逼迫させる要因になっていた。
経営健全化を進め、現在は単年度黒字になるまで業績は回復した。
それでも廃止論は根強く、「施設が老朽化しているのでスタンドの改修や
券売機のコンピューターシステムの更新をしなければならず、その費用は約15億円かかるのです。
とてもオートレースの黒字から拠出できません」(千葉県担当者)

そうした事情から、船橋オートレース場は来年3月に廃止されることになった。
船橋ショックは、単純に船橋のオートレース場が廃止されるという意味にとどまらない。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。