女性は男性に比べて結婚や出産、育児など、そのたびに環境が変わるので
その場所や人に順応していくのに苦労する経験が多いのではないでしょうか?
「もうちょっと頑張ってみよう」「まだ慣れないけど、きっと大丈夫」
そんな風に自分に言い聞かせながら、仕事や育児、家事を毎日必死にこなしていくうちに
いつの間にか心がすっかりヘトヘトに……なんてことにも。
倦怠感やだるさ、やる気が起きないなど、「あれ?これって、鬱っぽい?」と感じたことがあるママも多いのでは?
今日は、野菜ソムリエの筆者が
ふと落ち込んだ時にも食事に気をつけることで「気分を安定させる」効果のある食品を紹介したいと思います。
■「気分を安定させてくれる」成分5つ
ストレスを解消して精神を安定させる、ビタミンやミネラルを積極的に摂りましょう。
(1)カルシウム
脳の興奮やいら立ちを抑えて、気持ちを落ち着かせてくれます。
チーズなどの乳製品、骨ごと食べる小魚類や殻ごと食べる桜えび、小松菜などの葉物にも豊富です。
マグネシウムと一緒に摂ると効果的なので、豊富に含まれている大豆製品や海藻類も一緒に食べるのがおススメです。
(2)ビタミンC
ストレスに対するホルモンを合成してくれます。野菜・果物の中でも、とくにピーマンやキウイに多く含まれています。
体に蓄積できないので、野菜・果物類は、毎日摂取するようにしましょう。
(3)ビタミンB群
ビタミンB1が不足すると、イライラの原因に。
ビタミンB6は、セロトニンなどの神経伝達物質を作ってくれて
ビタミンB12は、神経を正常に機能させる働きがあります。豚肉や、玄米、ナッツ類に多く含まれています。
(4)葉酸
妊娠中に欠かせない葉酸は、鬱にも効果があります。
ホウレンソウやブロッコリー、アスパラガス、豆類、アボカド、オレンジに豊富に含まれています。