日本の造船業が復活に向けて動き始めた。
1月末、国内造船大手の今治造船が16年ぶりに超大型ドックの新設を発表。
さらに1月の船舶受注量で日本が韓国と中国を抜き1位に返り咲いた。
日本が月間ベースの受注量で1位になったのは2008年3月以来6年10カ月ぶりのことだ。
「アベノミクス」による円安や造船各社の構造改革によって、受注・コスト競争力が高まり
ここにきて息を吹き返しつつある格好だ。
これに警戒しているのが、日本に代わり造船大国になった韓国勢。
韓国経済新聞によると、韓国の業界関係者は「円安と技術力、安倍晋三政権の支援を背に
日本企業が中国よりも速いスピードで韓国を追撃している」と述べ、高い技術を誇る日本勢の復活に戦々恐々としている。
■16年ぶりの超大型ドック新設
今年1月29日、国内外の造船関係者は驚きの声を上げた。
今治造船が台湾の海運会社から世界最大級となる約2万個積みの超大型コンテナ船11隻を受注したと発表。
さらに驚かせたのが、この全長約400メートル、幅約59メートルという超大型コンテナ船を建造するため
長さ約600メートル、幅80メートルの大型新造船建造ドック(香川県丸亀市)の新設を決めたからだ。
新ドッグは月内にも着工し、2016年10月の完成を目指す。
同社にとっては、新設するドックは2000年に完成した西条工場(愛媛県西条市)以来。
投資額は約400億円を予定している。
同社の関係者は「超大型船の商談など世界中からの多様なニーズに柔軟に対応できる生産体制が構築できる。
国際競争力に磨きをかけ、顧客の期待に応える船造りを目指す」と意欲満々だ。
(全文はリンク先で)
以下ソース
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/150227/ecn15022711000001-n1.html