マントルダメになった #12

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/07/26(土) 23:19:52.57 ID:vPgpPGwm

🌍 興味深い仮定ですね。もし地球のマントル全体が固体化してしまったら、地球規模で劇的な変化が起きます。以下のような影響が考えられます:

🔥 プレートテクトニクスの停止
- マントル対流がなくなることで、プレートの動きも止まり、大陸移動や地震、火山活動が消失します。
- これにより、新しい地形形成が止まり、地球の地質的な活動はほぼ凍結されます。

🌋 火山活動の消滅
- マグマが地表に供給されなくなるため、火山の噴火は起こりません。
- 大気中の二酸化炭素供給源が絶たれ、長期的には気候に影響する可能性もあります。

🌎 磁場の弱体化
- マントルの熱的活動が地球の核にも影響し、地球磁場が弱くなるか不安定になる可能性があります。
- これにより、太陽風からの保護が弱まり、生命にとってのリスクが増加します。

❄? 地球の冷却と環境の変化
- マントルの熱流が遮断されることで地殻の温度が低下し、地表の気温にも長期的な影響が。
- 地球内部からのエネルギー供給が止まり、生命圏が徐々に縮小するかもしれません。

地球はまるで“呼吸”しているかのように、内部からの熱と動きによってダイナミズムを保っています。マントルの固体化はその呼吸を止めることになり、まるで星が静かに老いていくような現象に近いですね。

気になった背景や、他の仮説も掘り下げてみましょうか?🌌


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む