トラのトは「突入せよ」、ラは「雷撃機」を意味します。トラとは「突入せよ、雷撃機」の符号です。(重い魚雷を抱える)雷撃機は、戦闘能力が劣るため、敵の迎撃準備が完了している状態では十分な力を発揮できません」 「突入せよ、雷撃機」と発信できたのは、戦闘能力に優れた攻撃機による第1次の奇襲攻撃で、敵の迎撃態勢を封じ込めることに成功したからだった、と繁田さんはいう。
太平洋戦史では、「トラトラトラ」は、第1次攻撃指揮官だった淵田美津雄海軍中佐が、ハワイ上空から空母「赤城」に打電したことになっている。しかし、その「トラトラトラ」を、ボクたちは「突入せよ、雷撃機」の符号としてではなく、単に「奇襲に成功せり」の暗号だと思い込まされてきた。