LSI C-86でコンパイル通るのもまあまあすごいけど動かせる環境あるのもすごいわ
物心ついた頃には32bitから64bitへの移行で騒いでたぐらいの世代だから8086とか教科書でしか見たことない
はじめて読む8086だったかな
LSI C-86でコンパイル通るのもまあまあすごいけど動かせる環境あるのもすごいわ
物心ついた頃には32bitから64bitへの移行で騒いでたぐらいの世代だから8086とか教科書でしか見たことない
はじめて読む8086だったかな
""">>7
Pythonならそこそこわかるよ
Hello Worldのネップバージョン作ってみた
"""
神の対義語 = 0
print("".join(chr(~-15 + 60 + デスセックス * (~-神の対義語) ** デスセックス) for デスセックス in range(4, len("時だから窓から") - 4 | len("回チンポ出した"))))
>>11
いいよー
AIは各社環境整備に力入れててマニュアル類もめちゃくちゃ親切だから入門に良いテーマだと思う
まず作りたいアプリの形式というかどこで動くアプリにしたいのか決めよう
それによって使える言語とUIフレームワーク(ガワを作るための仕組み)に制約があるからね
ブラウザ上で動くアプリ → JavaScriptでロジックを書いてHTML/CSSでUIを作る
iOSアプリ → Swiftでロジックを書いてSwiftUIでUIを作る(ちょいむずい)
Androidアプリ → Kotlinでロジックを書いてJetpack ComposeでUIを作る(ちょいむずい)
サーバー上で完結するアプリ(botとか) → 基本的になんでもいい
手元で動かすコマンドラインアプリ → なんでもいい
あとAI系のアプリってフロントエンド(つまりブラウザ上、スマホ上)で完結することはほぼなくて、サーバー側で処理してその結果をブラウザやスマホに送る設計にするのが普通なんだけど(そうしないとAPIキーが丸見えになってお前の金でGPT-4使い放題みたいな悪用ができてしまうから)、今回は課金が発生しないAPIを使ってあとはねっぱーを信じる路線でいいと思う
>>13
ブログシステム作るスレでブログシステム作ってたりしたよ
最近放置しちゃってるけど完成させなきゃな
いいね
ラズパイ触ったことないけどこの機会に買って俺もなんかやろうかな
AI搭載したキーボードとか作ってみたいんだよね