6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/11/11(金) 01:07:45.09 ID:RiA1AMe40イモ類や豆類など多くの食物繊維を含む食品を食べると腸内ガスが発生しやすくなります。食物繊維は小腸では分解できず大腸で分解され、その際、発酵して水素やメタンなどが生成されます。このガスは無臭です。食べる量が増えれば当然ガスの量も増えますが、食物繊維は腸の動きを活発にしてスムーズな排便を促しますので、あまり気にしないようにしましょう。無臭です < ダウト!