1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/18(火) 18:47:38.91 ID:5ohikUZH会計急にできなくなったから止むを得ず他のクレカ使ったわ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/18(火) 19:42:44.89 ID:K4prQsrH残額足りない分自動チャージは終わったぞ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/18(火) 19:47:02.76 ID:5ohikUZHおえーマジかよ
もはやクレカじゃねえじゃん
みんな何使ってんの?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/18(火) 20:00:11.41 ID:pg3NdmAPみずほのデヴィット
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/18(火) 20:07:49.99 ID:OadI//fnpaypayのデビット
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/19(水) 12:48:43.42 ID:L9QJK6klポイント多重取りでQUICPay使える奴ないかな
今までiPhoneでkyashでそれやってたけど乗り換えたい…
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/25(火) 20:41:10.38 ID:LtaaWRL8頭のいいねっぱーいたら教えてほしい
多重取りのフローがここにかかれてるけど、これにrevolut足したらどうなる?
https://www.payko.info/entry/cashless202201
クレカ>Kyash>revolut>ToyotaWallet>Suicaって流れも可能?
クレカ>Kyash>revolut>dPayとかはいけるらしいんだけどさ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/25(火) 20:48:10.05 ID:LtaaWRL8クレカ -> kyash -> toyota wallet -> モバイルsuica が一番メジャーなやり方かな
ApplePayでtoyota > suicaが行けたはず
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/25(火) 20:55:47.30 ID:LtaaWRL8日常使い
クレカ1%>Kyash0.2%>ToyotaWallet1%>Suica
Suica使えない時
クレカ1%>kyash0.2%>Revolut1%
って感じ?
revolutかToyotawalletでd払いできないかな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/25(火) 21:02:01.63 ID:LtaaWRL8クレカ1%>kyash0.2%>Revolut1%>d払い1%
で3.2%か~これが限界かな
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/25(火) 23:15:21.55 ID:LtaaWRL8>>9,10
これSuicaのやつもRevolutにした方が良くない??
ねっぱー!!!議論しようぜ!!!さみしい
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/25(火) 23:32:45.75 ID:LtaaWRL8Suica使う時だけトヨタウォレットだけど
Revolutはapplepay使えないからSuicaチャージはできないからクレカ決済のみで使うならRevolut?
物理カードは必要そうだ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/26(水) 00:05:10.41 ID:HPPrkTfF今そもそもkyash通すメリット殆どなかった気がする
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/26(水) 00:18:57.93 ID:wD4BjCxI0.2%だしなぁ…
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/28(金) 02:21:04.04 ID:4mZ+03sKねっぷこういう話になるとあんま盛り上がらない
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/28(金) 14:39:24.42 ID:duFjVLw9ポイ活は正直飽きた・・・
常にどこどこ通してってやるよりもキャンペーンで特定の使った方が得だったりするし
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/28(金) 19:51:05.01 ID:N1ieTKCm俺はふるさと納税とつみたてNISAぐらいしかわからん
そもそもお金使わない生活なのでポイ活頑張ってもなぁって
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/28(金) 19:56:52.77 ID:d5WqkqZRNetflixはトルコにして払うとかそういう話もできそうなんだけど
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/30(日) 19:14:15.95 ID:ohnF9xCJ>>16
くわしく
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/01(火) 11:24:31.80 ID:0/HvFW+LKyashの手動入金本当面倒だな
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 14:37:10.87 ID:ueKtd6Y+>>16
これガセなの?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 15:51:52.32 ID:1Jgh6qZnデビットやプリペイドの返金処理の面倒くささ知らんのか
ぐるぐるするよりも結局1%クレカを使うのがストレスフリーで最強
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 17:46:02.54 ID:cDv50hsjカードならカードで特定サイト還元アップとか
最近はPaidyなんかもどこで使えば1000円キャッシュバックとかやってるしその方がなんも考えなくて楽
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 18:27:31.21 ID:SPahoOnd旅行利用保険、買い物保険、審査通った人用の丁寧なカスタマーサポート、あと返金の速さ
こういうの全部捨てて、1%の還元欲しさにチャージや管理の手間暇掛けてまで誰でも持てるプリペイド使うのはサムライすぎ
安心安全と快適さ気楽さを得るために、1%還元を捨ててると思えば安いもの
Revolutのトラブル対応なんか史上最悪だと思う
エポスゴールドか三井住友ゴールドNLが良いよ
「でも年100万円以上もクレカ使わないし…」ってならそもそも還元乞食したところで誤差でしょ ただ不便なプリペイド使ってるだけ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 18:34:52.76 ID:7/s92VEFなんかよくわからんがスレの流れではpaidyが良いわけ?
最強決めようぜ
NL噛ませた上で他のプリペイドも使えるし併用しても良さそうだね
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 18:53:35.91 ID:s5jF0mfBむしろNL修行のためにkyashに一旦流すわ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/02(水) 19:08:59.11 ID:cDv50hsj修行用ならkyashトヨワレSuicaでいいのかもね
Paidyは都度キャンペーン用としてサブで丁度いい感じ
あとアップル製品の24回払い用
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/09(水) 15:17:03.35 ID:n8PeoP9hトヨワレ塞がれてワロタ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/09(水) 15:42:20.78 ID:EV3JSdP1どういうこと?
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/02/09(水) 17:53:52.89 ID:PPFmVKMsiPhoneならApple payでいけるくない?
このスレッドは過去ログです。