ID非表示で何か語りたい時に
ID非表示で何か語りたい時に
京都に強力な縁切り縁結びの神社がある
痩せたいと願うと、食中毒で激痩せしたというエピソードがあるような神社だ
大学時代に京都へ観光する機会があり、そこへお参りへ行った
自分はまずそこで「IT系で経験ができるバイトができますように」と願った
ある時、高校の同級生の知り合い?が怪しい不動産業をやっており
そのサイト構築についての相談を持ちかけられた
WordPressを高校時代に利用していたので、SEOの話を適当に答えて終わったが
その際にこちらは無料レンタルサーバについての情報を得られた
IT業界に行くにはポートフォリオが必要だと言うことで、大学の友達を集めそのレンタルサーバーでLAMP環境の構築をおこなった
同時にタウンワークなどで常にITのバイト情報を張っていた
するとその無料サーバーの運用のバイトが乗っていたので応募をした
受かった。
そこで1年バイトをした頃、就活の時期になった。
また、神社へ行き「優秀な人に恵まれる会社へ行けますように、出社しなくても済みますように」などとお願いをしたような気がする
そして大学へ説明会へきたテレワークを推進している企業を知り、そこに内定をいただいた
バイト先へ就職しなかったのは新卒切符の可能性を知りたかったからである
上京前に神社へ御礼に行った。
・・・すると、上京して1ヶ月後にコロナが世界中に広まった。
テレワークを推進しているこの企業は名ばかりで、毎回申請しないとテレワークをすることができなかったのだが
このパンデミックのせいで強制的にテレワークをすることができるようになった
同期は色々な人がいるが、ITのスペシャリストは当然のこと
6カ国話せたり、ミュージシャンとして活躍していたり
凄い記憶力の持ち主だったり、とにかく優秀な人たちに恵まれた
よくない人もいたが、なぜか休職し他部署へ移動した
現在はパワハラなどもなく、激務でもない環境にいるが…
優秀な周囲についていけず、優秀な人たちでもミスをしてしまうこの環境に馴染めず
誰に責められているわけでもないが、居心地の悪さで気を病んでいる
…願ったことは全て叶い、幸せであるが
願っていないことについては叶いようがないのである
今も自分が持つ幸せな要素を数えている。
どう考えても自分は幸せだが、心はとにかく焦燥感で苛まれている…
東京に来て1年と半年が過ぎた…
皮肉なことに自分が最も結ばれたのは神社であり、唯一切れない縁がこの神社になりそうだ
終わり
ちーんぽちんぽちんぽっぽ♪