まずさぁ鉄の質感出したいとするじゃない?
じゃ金属そのものをパーツ形状コピーして削り出して使えばいいと思ったの
でもこれをやると全部金属で作ったら偉いのか論になって
それプラモと呼べるの?って事で邪道になるって気がついた
こうなるとLED埋込もどちらかというと邪道になるんだなと気がついた
ジオラマで草作るとき本物の草使ったらそれプラモじゃなくなるよね
樹脂パーツ(塗料)でどこまで表現できるかがプラモの醍醐味なんだなと思った
じゃ蓄光塗料はアリなのか?まぁギリセーフでいいか
まずさぁ鉄の質感出したいとするじゃない?
じゃ金属そのものをパーツ形状コピーして削り出して使えばいいと思ったの
でもこれをやると全部金属で作ったら偉いのか論になって
それプラモと呼べるの?って事で邪道になるって気がついた
こうなるとLED埋込もどちらかというと邪道になるんだなと気がついた
ジオラマで草作るとき本物の草使ったらそれプラモじゃなくなるよね
樹脂パーツ(塗料)でどこまで表現できるかがプラモの醍醐味なんだなと思った
じゃ蓄光塗料はアリなのか?まぁギリセーフでいいか