>>4
泥は、アプリ管理がPlayストアでほぼまとまってますけれど、
Windowsは使ってるアプリの全てがMSストア管理になっているかというと・・・なってません
レス貰って検索しましたが、MSに泥や林檎ほど包括的なバックアップは無さそうです
仮にMSの用意した包括的なバックアップ機能があっても、
フリーソフトとかシェアウェア、各ソフトベンダーが独自にかけているオンラインライセンス認証、バックアップされたりされなかったり、不整合になったり不具合が出る予感がします・・・
なお現状ですが、
202Hの修復インストールを試みて「アカウント設定やドキュメント、全部消す」と言われたので、
一週間前に取れていたシステムドライブのイメージバックアップで戻す準備してます。
(その間にシステムドライブに作ったり変更したファイルを選んで別ドライブにコピー中)
定期的にイメージバックアップ取得するようにスケジュールしておいたことを・・・忘れてました。
ほんとは202Hに上げる前にイメージバックアップすべきだった訳ですが、油断です。
もう一つ。
認識できている不具合は、Windows Updateだけで、その他は問題なく動いています。
ですから、あまり慌ててはいません。
イメージバックアップで戻せたら、今回のOSアップデートの動機になったアプリのアップデートをいったん保留して202Hアップデートも保留するつもりです。
戻せなかったら、そのときこそクリーン・・・