あっそうかごめん説明が足らなかった
飽和水蒸気量ってのは空気のなかに入れる水分の限界値みたいなあれで
暖かければ多くの水分を含むことができるんだけど
冷たくなるとあまり含むことができなくなる
結露の原因はその寒暖差で冷やされた空気から水分が溢れて周りに水滴としてくっつくんだよねつまり>>771ここに戻る
あっそうかごめん説明が足らなかった
飽和水蒸気量ってのは空気のなかに入れる水分の限界値みたいなあれで
暖かければ多くの水分を含むことができるんだけど
冷たくなるとあまり含むことができなくなる
結露の原因はその寒暖差で冷やされた空気から水分が溢れて周りに水滴としてくっつくんだよねつまり>>771ここに戻る