1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 18:10:09.69 ID:UMhI8Hkp引っ掛かってカウンセリング受けるようになったら上司に嫌味言われて余計にストレスたまりそう
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 18:27:49.93 ID:h0i/0QMXストレスチェックがストレスとは
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 18:41:18.59 ID:L6V4aUJF普通は本人に受けた方がいいですよってのが来てもし本人が望むなら上司に報告されますって形だと思うけど
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 18:49:58.31 ID:UMhI8Hkp業務中にカウンセリングの時間とるようになってるから報告行かないようにしてもバレる
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 20:04:50.93 ID:X2VPro8bバレてもいいじゃんお前は何も悪くない
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 20:25:03.07 ID:lxoZ+KHc嫌味言われたら上の上に報告すればいい
俺の元上司は多分それで消えた
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 20:31:27.79 ID:UMhI8Hkpもうちょっと壊れそうになったら言ってみる
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 22:01:39.82 ID:eagsMqofあなたロボット?
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 22:40:17.53 ID:/EDdqCb2グンリューチ最近見ないな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 22:43:47.38 ID:wKD54wAvフリーワイファイから書き込もうとすると出たり出なかったりする
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/26(月) 22:51:35.84 ID:/EDdqCb2それは気づかなかった
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/28(水) 19:47:34.29 ID:ZBkB/uNR面倒だからいつもストレス要素0にしてる
いきなり上げたら面白いかな
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/28(水) 22:42:43.30 ID:B0u4RZMc0と100を交互に書き込む
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/29(木) 09:32:57.64 ID:CezJZ0qz経験から言うとこんな上面だけの心配に対してはウソをつくのがベストだ
「元気?」って聞かれたら「元気」って答えるように
分野はちょっと違うけどもう一つアドバイス
所要時間の記入や予測もほとんどの人はウソをついてほしい
世の中はいい加減な人間がほとんどだから
このスレッドは過去ログです。