こういう面子が集まって各々自分に正直に動いたらこんなバッドも仕方ないよな…みたいなエンドはむしろ大好物
蜘蛛天井だっけ、あれの目を開けるルートみたいなパターン
こういう面子が集まって各々自分に正直に動いたらこんなバッドも仕方ないよな…みたいなエンドはむしろ大好物
蜘蛛天井だっけ、あれの目を開けるルートみたいなパターン
困るというか個人的にF9してしまうのは
なんだかんだこっちは覚悟決めて同情すべき敵NPCだけどまあ倒すしかないよなって悲壮的気分で盛り上がってるとこなのに
選択肢もなく戦闘放棄ムードになるPCかな…ビターエンド風味になりがちなやつ
いやまあ低レベル向けならまだそういう判断しても仕方ないかなって思えるんだけど、そこそこ高レベル向けで何度かそういうのに当たってしまったのがトラウマ
自分の指運がなかったんだろうか、苦手な展開が長編にやたら多い印象になってしまって短編ばかりDLしてしまう
まあ長編でマルチとか作る側は頭爆発するもんね…仕方ないよね…
あとカードワースって死んだらロストだから死にゲーは難しい気がする
死ぬことで得られるものより失うもののほうが圧倒的に多いし、死んだら基本的にリセットするもの。ゲームオーバーから続けたこと一度もないなぁそう言えば
雰囲気的には普通に続けるのも面白いと思うんだけどね。続ける選んだことある人どれくらいいるのかな
昔の死にゲーは余ったゲーセン専用コインの消費場所としての目的もあったとかなんとか
>>752
それ面白そう
残ったひとりが倒した敵の数記録したり、重装大人数で助けに帰って来た仲間に亡骸を引き取らせたりしたい
墓に酒をぶっかけたい…
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!