>>6
>変に癖が強すぎる話言葉やカタカナの使い方はあまり見かけない
具体的な例を挙げるなら「オレ」と書くやつは怪しい
>>6
>変に癖が強すぎる話言葉やカタカナの使い方はあまり見かけない
具体的な例を挙げるなら「オレ」と書くやつは怪しい
Nepperは基本的に優しい人格の持ち主が多い為
直接的な煽りには罪悪感や後ろめたさを感じる
例えば以下のスレならば、恐らく>>5は自演で、携帯回線だと思う
ローソンでなんかデカいホットドッグでたじゃん?あれ買ったの
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 17:36:46.24 ID:M4FsGjD60
PCの前で食ってたら油がビュッと飛び散ってモニタにビタビタッとついた
ちょっと前に買った液晶用ウェットティッシュで拭こうとしたらカピカピに乾いてるし
ローソン厨しねよ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 17:50:46.88 ID:2Fet+MJY0
あれ破裂防止の為に少し開けてからレンチンって袋に書いてるぞ
守らなかったならお前が悪い店のやつが守らなかったなら店員が悪い
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 17:53:40.08 ID:M4FsGjD60
なんであっためるときの袋の話してんのか知らんけどソーセージ齧った時の話なんだけど
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 18:00:32.00 ID:2Fet+MJY0
そうか
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 18:26:00.40 ID:7o+7MdLz0
マウント取りに行くのに気をとられて読解力低下してるマン
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 18:35:48.95 ID:7rovhwHi0
マンとか使うなよ…
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 18:38:10.63 ID:Qb72G+Tn0
チン
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 18:52:28.43 ID:M4FsGjD60
まあ封切らずに加熱しても破裂すんのってレンジの中だよな
取り出したらすぐ萎む
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/02/13(木) 18:56:00.60 ID:TeumBUb50
でも旨いだろ
ぶっちゃけ好きだろ
気持よかっただろ
新参じゃないにしろあまり触れてはならないタイプかもしれない
なんかredditとかにもいそう
下ネタ好きそう
荒らしは主に携帯で行ってて
その他の書き込みは有線でやってる?
いちいちルーター再起動は大変だから、恐らく手軽なスマホを使うのかもしれない
だとしたら予測変換を多用することになるので今後同じ口調を見かけたら同一人物だとわかる
sage進行とかスレッドの空気を読めずにそう言うレスするところとか
スルースキルが皆無なところとか
わざわざ「専ブラ騒動から居る」って表明するところがさも古参の自分らが優位に立ってるように思ってそうで苦手、個人的に
でも「お客様」に代用できるワードもないんだよね
古くは厨房とかアフィとかあったんだけど