MBTIを少しだけかじったからおまえらを診断する ID:OCNRodAd

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/06/22(土) 23:08:35.76 ID:OCNRodAd

TとAの違いはよく分かってなかったすまん
何冊か本を読んだけど何処にも語られて無かった

英文をGoogle翻訳してそれっぽく修正するとこんな感じかな
主張的(-A)の人は自分に自信を持っており、他者に対して平等であり、またストレスに強い。
目標を達成の障害となる壁を越えることに一生懸命になるがあまり、自身に負担をかけ過ぎないようにしてください。
乱流(-T)の人は自己意識的でストレスに敏感です。彼らは広範囲の感情を経験し、
成功主導型で、完璧主義的で、そして改善を切望しているようです。

あんまりよく分からない・・・

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/06/22(土) 23:59:14.00 ID:OCNRodAd

>>62の続きね
各タイプ毎に第一機能~第四機能まで4つの機能スタックがあり、
それにより知覚から判断に至る過程に特徴が表れる
例えばこのスレで多かった仲介者(INFP)を例に取って挙げると
第一機能(一番よく使う・得意な機能):Fi
第二機能(第一機能を補助する機能):Ne
第三機能(第一機能の代替となる機能):Si
第四機能(一番苦手とする機能):Te
第一・二機能の組み合わせで行動に表れやすい事が多いから、
自身の価値観を大事にしながら(Fi)独創的・好奇心旺盛(Ne)に行動を起こしたり判断するタイプとなる
更にTeが一番苦手な機能なので、社会規範などのしがらみを嫌ったり、定量的な基準に疎かったりする
>>63の答えにもなるかと思うけど、そういう節がある?


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。