カバー率と面積比の話
「Adobe RGBカバー率とAdobe RGB比の違いとは?」――ナナオの“広色域”説明会 (2/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037_2.html
カバー率と面積比の話
「Adobe RGBカバー率とAdobe RGB比の違いとは?」――ナナオの“広色域”説明会 (2/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037_2.html
>>2のCintiq Pro 16とMobileStudio Pro 16はカバー率と面積比を誤魔化していた
>>1のMobileStudio Pro 13はカバー率も面積比も劣る、例えるなら純度80%の金を純度96%の金として売っていたようなものではないだろうか
消費者センターに問い合わせた者によると糞ワコムっぷりを発揮している
https://twitter.com/florence2141/status/1076287773915602944
@florence2141
@wacom_info_jp
大阪府消費者センターにこの件を問い合わせましたが、性能に変化はないと、消費者センターさんに言ったんですね。つまり96%=80%ってことですか?至急回答願います。公式声明に性能には変化がないと明記すべきでは?個人が聞いても黙るのにこういうとこにはちゃんと回答するんですね
https://pbs.twimg.com/media/Du-9gJ9U8AAJocg.jpg