1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 20:42:25.91 ID:Bq6eVJgvただし定時は17時とする
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 20:43:12.21 ID:N62FWC8u明日の23時
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 20:47:05.78 ID:XhiQS5AQ基本労働時間を8時間とすると労働時間は計10時間
労働時間が8時間を越える場合は1時間以上の休憩が必要なので会社にいる時間は11時間
よって20時頃だと思われ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 20:55:26.65 ID:Ti72AUVh17時に決まってるだろハゲ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 21:13:05.66 ID:49N3ofd7>>3
昼休みが1時間あれば問題ない
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 21:39:27.50 ID:FnTNZBRz少し難しかったかな?
これは派遣先との面談の時に企業の人から伝えられた残業時間だよ!
それじゃあ正解を発表するね!ジャジャン
21:30
だよ!正解できたかな~?わからなかった人のために解説をつけておくね!
17:00~17:15 休憩
働く(1h45m)
19:00~19:30 休憩
働く(2h)
21:30 退社
もちろん休憩中も働いてるよ!周りの派遣の人たちもこれくらい働いてるんだ!
でも残業代はちゃんと払われてるから安心してね
だから残業がちょっと長いだけで文句言うなよ落伍者が!
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 21:42:56.34 ID:FnTNZBRz俺が>>1だ
なんでID変わってしまうん?
ついでに職も変えたいなぁ寝るわ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 21:55:37.45 ID:496qiVrvよくわかんないけどかわいそう
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 22:24:24.40 ID:hNQEKC5I残業代出るならいいじゃん甘えんな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 22:59:37.18 ID:jEma2UMVそういう職場まだあるんだ怖えな底辺は
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 23:16:05.85 ID:x4Mu02Dn金出すから残業しろって強要されてるようなもんだね
おっさん方は時間の貴重さを知らんのかな
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/01(木) 07:08:18.66 ID:KAq3XiRvレスバトルって感じがして最高だったんだよな
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/01(木) 10:35:33.23 ID:KeasZzA6レスバトルってなに
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/01(木) 14:57:59.35 ID:3vqIb5iN子供の口喧嘩のこと
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/01(木) 16:08:53.84 ID:aOSpAznb17時定時
19時残業終了、サビ残開始
23時サビ残終了
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/01(木) 17:42:43.51 ID:KAq3XiRv誤爆してた
某スレに書き込んだはずなのに
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/01(木) 22:10:52.13 ID:OX2hslxIもちろん休憩中も働いてるよ!周りの派遣の人たちもこれくらい働いてるんだ!←周りの人が死んだらお前も死ぬのか?周りが何してようと俺は休むぞハゲ
でも残業代はちゃんと払われてるから安心してね←当たり前だろカス
だから残業がちょっと長いだけで文句言うなよ落伍者が!←黙れうんこが!そもそも1日8時間という基準がおかしいんだ!俺は365日0時間!参ったかちんこが
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/02(金) 03:21:01.66 ID:hmRLhNfA8時間は上限で、基準じゃない
これ以上働かせるためには、労働組合と特別な協定を結ばなければならない
協定を結ぶには、残業が必要な理由もはっきり示さなければならない
つまり、残業させなくてもいいような仕事なのに、労働者に残業させることは基本的にできないから、本来ならほとんどの人が残業しないのが普通
日本で残業が多いのは、労働組合がちゃんと機能してないのと、協定を結ばずに残業させてる経営者が沢山いるから(もちろん違法)
ドイツとかだと、8時間以上会社に残ってると怒られる
時間内に仕事を終わらせられないと、残業も認められず評価だけ下がっていくから、日本よりむしろ厳しい
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/02(金) 03:28:02.00 ID:7lhRXlhSドイツマソ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/02(金) 05:30:53.90 ID:m1wvb3dMドイツマンたまにわくよね
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/02(金) 12:07:05.29 ID:4wphonZzドイツにいるのにわざわざ日本のそれもクソ過疎掲示板にいるって哀れすぎる
もっとドイツを堪能しろよ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/02(金) 15:20:12.64 ID:k6MdAjW2こいつほんとはドイツになんて住んでないよ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/11/02(金) 20:15:06.01 ID:C1SA+OPM自分がドイツに住んでると思い込んでる精神異常者
このスレッドは過去ログです。