嘘ついてる人がいることも考えられる
嘘ついてる人がいることも考えられる
母集団の男女数が違うかと思ったけど性年代均等割付だからその可能性はない
ただ恋愛対象について同性を選択した人は男性4.9%・女性7.1%であるから、850の言うようにその影響は無視できなさそう(思ったより多くないか?)
>>853
確かに
あと>>852で基本的なことがすっぽ抜けたこと言いました、すみません
世界は今回アンケートした母集団が全てではないんだった
例えば男10人女10人に調査して、その母集団ではたまたま男0人女9人が交際相手がいる人だったということもあるわけで…統計学の範疇かしら?
>>855
確かにどの世代でも女の方が10%前後多いのは気になる…
同性愛者が女性の方が5%多いなら説明つくけど…
同性愛者は女性の方が多い、見栄を張って嘘をつくのは女性の方が多い、浮気は男性の方が多い、10代や70代以上と交際しているのは男性の方が多い(特に20代男女の差が大きいのは、20代男性と10代女性カップルの影響あり?)
こじつけたらこんな感じ…これ以上は思いかない
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!