1枚目と2枚目の画像の説明している内容が違う
英国での5文型の教え方を知りたかったな
英国のは分かりやすいけど
だからといって日本人の高校生に見せたら分かるとは限らない
なぜならば彼らは英語を知らないから
1枚目と2枚目の画像の説明している内容が違う
英国での5文型の教え方を知りたかったな
英国のは分かりやすいけど
だからといって日本人の高校生に見せたら分かるとは限らない
なぜならば彼らは英語を知らないから
日常的な会話が最終目標ならそれでいいかもしれないけど、
論文の読み書きをしたり、ビジネスの会話とか、専門的なものの英語での説明とか
を目標にすると、やはり文法が必要になると思うな
中学生レベルの簡単な例だけど、
I arrived Tokyo.が間違っていることを
ネイティブだったら「そんなこと言わないよ」って分かるだろうけど
日本人はやはり、arriveは自動詞だから場所の前にat(またはin)
が必要、って覚えたほうが効率よくただいい英語を作れる