圧縮率は低くていいから、圧縮・解凍が最速のやつ教えて ID:cRG7Hgd5

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 16:26:47.38 ID:cRG7Hgd5

エロフォルダ圧縮して、拡張子dllに変えてシステムフォルダにぶち込んでおくんだ
家族に絶対バレないように!

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:03:29.98 ID:cRG7Hgd5

わかったぞ!
圧縮じゃなくても、フォルダを一つのファイルとして扱う書庫ファイルってのがあるらしい
windowsでの書庫ファイルはzipで圧縮もするから、時間もかかる
でも、Linuxには圧縮しない.tarと言うものがあって、もちろん圧縮はしない。tarで書庫ファイルを作ることをtarで固めるというらしい

つまり、windowsにGNUを扱えるツールを入れて、tarで固めればいいんだ!

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:04:12.51 ID:cRG7Hgd5

>>4
500GBあるぜ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:10:00.05 ID:cRG7Hgd5

>>8
それを早く言えよ!!!!!
ありがとう!!!!!

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:18:00.20 ID:cRG7Hgd5

>>10
その手があったか!

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:28:43.77 ID:cRG7Hgd5

時間図ってないけど、無圧縮よりisoのほうがかなり速い気がする

でも普通に数分掛かるんだが
500GBだとこれが限界か…

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:31:38.80 ID:cRG7Hgd5

おい...フォルダに戻す方法がわかんねえぞ...
元のフォルダは消しちまったぞどうすんだ...

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 17:36:36.76 ID:cRG7Hgd5

おい!!!!!ImDiskでisoファイル直読みしたら見れたぞ!!ファイルに戻す必要もねえ!!!えくすたしいいいいいいいいいいいいい

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 18:06:56.07 ID:cRG7Hgd5

>>17
名言

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/12/27(火) 19:51:09.05 ID:cRG7Hgd5


なんの話だ?


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。