働く人のためのパーソナリティ障害傾向診断やってみよう #7

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/10/05(水) 21:06:10.53 ID:Tli1zq94

 全体的には、予定外のことには不安になりやすい【C群タイプ】の傾向がみられます。C群には、強迫性・依存性・回避性パーソナリティ障害が含まれます。

【スキゾイドパーソナリティ障害】の傾向がみられます。
 集団でいるよりも一人でいるほうが落ち着いたり、他人にどう思われようが構わないという気持ちを持っていたりすることも多いようです。そのことで、周囲の人からは協調性がないと非難されてしまうことがあれば、一層、他人と関わることは面倒くさいと感じて人付き合いから遠ざかってしまうかもしれません。
 また、一人で黙々と作業をする仕事は得意ですが、チームでコミュニケーションを取りながら行う仕事は苦手で、そのような状況に置かれると退職という選択をしてしまいがちです。 
 スキゾイドパーソナリティ障害の方へのカウンセリングでは、限られた時間、限られた親密さの中で、ご本人様が人とのコミュニケーションは煩わしいだけでなく、実際に役に立つものだという実感をもてるようにサポートいたします。

【強迫性パーソナリティ障害】の傾向がみられます。
 計画的であることを好み、一つのことを完璧にやり遂げてからでないと、次のことに取り掛かることができなかったりします。また、手を抜くことが苦手すぎるため、一つのことに時間がかかりすぎてしまい、周囲の人からもっと効率的に作業をするように注意をされて、意見が衝突してしまう場合もあるようです。
 強迫性パーソナリティ障害の方へのカウンセリングでは、「~しなければならない」という考え方から、「~したほうがよい(けれど、必ずしもそのやり方が正しいとは限らない)」といった考え方ができるように、柔軟な思考を身につける方法を提案いたします。また、他人に対して正論ばかりを押しつけるのではなく、相手の感情にも配慮を行えるようになること等も目標となる場合があります。

【依存性パーソナリティ障害】の傾向がみられます。
 大事なことに限らず、日常的に何事につけても決断することが苦手で、相談できる相手が身近にいないと不安になってしまうことがあるようです。しばしば、他人の役に立っていないと自分の価値がないと感じてしまうこともあることから、頼まれ事を断ったりすることが苦手で、嫌な事も嫌な顔一つせずに我慢して引き受けてしまい、辛い思いをされている場合も多いようです。
 依存性パーソナリティ障害の方へのカウンセリングでは、日常的な迷い事に対して、ご本人様がご自身で意思や行動を選択し、決定していけるように支援いたします。その第一歩として、カウンセラーに全ての決定権を委ねるのではなく、カウンセラーとの対話を参考にしながら自己決定をしていく練習をする場合もあります。

【回避性パーソナリティ障害】の傾向がみられます。
 注目される中で失敗したり、批判されることが恥ずかしいあまり、責任が伴うことや目立つ行動を一切行わないようにしている場合があります。働くことには多かれ少なかれ責任が伴うので、極端な場合には、働くことができず、ひきこもり状態になっていることもあります。
 回避性パーソナリティ障害の方へのカウンセリングでは、小さな成功体験はさることながら、小さな失敗体験を積んでいくことも大切にします。カウンセラーと一緒に不安や恥ずかしさ、あるいは喜び等を実感しながら、成功を自信につなげ、失敗しても乗り越えていけるという感覚が身につくように支援いたします。

 以上があなたの回答をもとにしたパーソナリティ障害傾向診断になりますが、これはあくまであな

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。