1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 00:11:26.85 ID:hL7tNgT6すごい
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 00:30:22.87 ID:OtIf5Bubそうでもない
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 00:30:56.18 ID:h5pkT+pvたしかに
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 00:33:43.67 ID:t+gVv3Tr寧ろ地元出るまで自分が方言しゃべってるって自覚皆無だった
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 06:47:49.50 ID:Unrizdg6田舎来て田舎語覚えようとラジオ聞いたら標準語喋ってて田舎者の癖に○すぞ思った
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 06:51:52.06 ID:hCzCwTg0北海道行ったとき、函館はまるっきり東北弁、札幌もかなり訛ってるのに
釧路が完全な標準語だったことがショックだった
埼玉訛りが出ないよう気を使っちまったよ
7 :@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/09/08(木) 07:20:18.10 ID:DF3aI5G0埼玉訛りって「うまい、うますぎる」ってやつでしょ
あかり知ってるもん
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 07:28:46.73 ID:gouJ/Ciwイントネーションがないと言われた時の衝撃
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 15:15:56.76 ID:n7iNgNM4おまんこっちぃこうし!
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 15:22:19.57 ID:uncXd2sL>>7
埼玉訛りは○○だに(北部)だぞ
それは埼玉県民を見分ける謎の呪文な
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 15:44:28.81 ID:BFx7gZ5Cじゃあアメリカ行ったらみんなアメリカ語で映画の世界に迷いこんだかと思っちゃうね
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 15:45:12.36 ID:OtIf5Bub>>5
田舎者何だと思ってんだ しばくぞ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 15:45:33.82 ID:99FzSNVi>>5
てめえがしね
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/08(木) 15:48:34.16 ID:I3/GU2zc>>6
津軽の呪いで函館は訛ってる
道東はわりと普通。浜言葉はあるけどね
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 04:56:52.10 ID:NZu5m4qz俺標準語しか喋れないから方言と標準語を使い分けるって感覚が掴めないけど
英語喋るみたいな感じなの
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 06:08:58.76 ID:99MOlmZ2文語と口語とn違いみたいな感じ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 10:33:15.63 ID:JcLVuh1F西日本出身やけど語尾にじゃん付けたら、標準語なるて聞いた事あるじゃん
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 10:45:56.06 ID:zKcH1hSxそんなのあるわけねーじゃんか
おめえ、だまされてるじゃん
とっとと目え覚まさねえと笑いものじゃんよ
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 12:08:05.00 ID:SifHO6gG横浜語だぞ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 12:12:06.77 ID:IiW/p3oB横入りも横浜語だよ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 19:29:03.34 ID:hn9qi5Ooだべはどこよ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/09(金) 20:32:48.13 ID:poJ4Wjxxだべは神奈川で使ってた
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 03:39:45.13 ID:+9bl7iG4だべって日本の右上の方の言葉なイメージある
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 06:04:21.83 ID:GKvGtWKG神奈川生まれ神奈川育ちだけどだべは他所の言葉だと思ってた
中三くらいから急に出てきた印象
「~だべさ」とかそんなんじゃないの?
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 06:11:42.87 ID:+k0NZ7U4だべ使用地域はかなり広いんじゃないか
埼玉群馬栃木茨城では標準訛り
東北と新潟でもかなり使われてる
我が国の三分の一以上の地域で使われてると予想
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 08:04:31.86 ID:5PChVgvsだべwwwwwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だべべべべべべべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 08:09:37.42 ID:aLHV43Hhマラソンのだべ子さん、正直品がない
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 09:34:15.35 ID:NtBU96CMだべは北海道でも使うし
じゃんも北海道でも使う
函館方面はしらんけど
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 09:51:12.38 ID:z30C0VcX男でもわよとかわねとか使うぞうちでは
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 10:27:39.42 ID:8M+Iqw1E>>15
英語みたいなもんよ
リーディング・ライティング・リスニングは習ってるからできるけどスピーキングは最初難しいとかまんまだよ
あと英語の言葉遣いのニュアンスが理性では「ああこれ敬語だな。学校で習ったやつだ」みたいな判断できるけど
感情にはなんも訴えてこないのが標準語にも当てはまる
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/09/10(土) 12:02:35.23 ID:E6wLE3j+標準語じゃなくて関東弁とか東京弁とかの方が正しい気がする
このスレッドは過去ログです。