Linuxがどうたら五月蝿いからLinuxMint入れてみたわけだが ID:X5OUwMIX

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 15:38:15.62 ID:X5OUwMIX

ここにアンインストールの方法も書いてあるぞ
http://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1404/settings.html#radeon

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:02:57.58 ID:X5OUwMIX

https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/VA-API
>サポートしているハードウェア
>
>オープンソースドライバー:
>
> AMD Radeon 9500 以降の GPU が公式リポジトリにある libva-vdpau-driver パッケージでサポートされています。オープンソースの mesa ドライバを使います。
mesaでも使えるね

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 16:12:41.49 ID:X5OUwMIX

>>32
Radeon載せた状態でOSインストールすれば自動的にmesa選択してくれたような気がする

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:10:23.30 ID:X5OUwMIX

vdpau-va-driverは違う?

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:16:27.99 ID:X5OUwMIX

http://kakurasan.blogspot.jp/2015/11/accelerated-video-decode-on-linux.html#h-accelerated-video-decode-on-linux-2-1 

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 17:32:17.08 ID:X5OUwMIX

Ubuntu16.04(LinuxMint18)には入ってるっぽいな
https://launchpad.net/ubuntu/xenial/+package/mesa-va-drivers


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。