絵柄の好きな漫画家とその作品を教えて
・時期によって絵柄が変わる人もいるので作品の中でどのあたり(何巻)とかあったらそれも
・漫画家であってイラストしか描かない人は除く
いろいろと参考にしたい
絵柄の好きな漫画家とその作品を教えて
・時期によって絵柄が変わる人もいるので作品の中でどのあたり(何巻)とかあったらそれも
・漫画家であってイラストしか描かない人は除く
いろいろと参考にしたい
>>2
平野耕太のことかな
HELLSINGの人ね
>>4
これね
作品詳細『ドロヘドロ』林田球 | 小学館の新青年コミック誌「ヒバナ」公式サイト
http://hi-bana.com/works016.html
>>6
沙村広明は無限の住人の人ね
ブラクラはブラックラグーンのことか
一瞬わからなくて広江礼威、何か描き始めたのかと
尸魂界篇はBLEACH初期のあたりね
>>8
ネギまって読んだことなかったからちょっと調べてみたら、
今やっているUQ HOLDER!って続編なんだね
こっちも未読だけれど
>>9
絵の大暮維人さんきました
絵はすごいんだよね、絵は
>>12
白銀妃途中でアシさん募集しながら止まっちゃったみたいね(´・ω・`)
あれ? かぶってた?
>>17
Wikipediaの記述によると漫画歴は長いみたいだけど公の作品は少ないみたいね
>>19
今はシュトヘルというのを描いているみたいね
皇国の守護者の漫画版は読んでみようかと思ったこともあったけれど未完と言うのを聞いてやめちゃった
>>21
岸本斉史と沙村広明って大友克洋の影響を受けていたんだ。知らなんだ
>>23
遠藤浩輝はオールラウンダー廻しか知らなかった
世間的にはEDENの方が代表作となるみたいね。今度読んでみよ
皆川亮二もそうなんだ
まぁでも大友克洋の影響をまったく受けていない漫画家を探すのも難しいかなとも思う
>>28
とりあえず「冨樫仕事しろ」
もんはんの9巻とピンポイントでくるから見てみた
http://udonya-18.com/dojin/
売り切れだー
>>29
度し難い・・・
久井諒子はダンジョン飯で一気にメジャーになった感がある
>>32
中盤までで飽きて読まなくなった自分に絶望した
日付も変わるのでひとまずここまで挙がったのまとめてみたよ
ありがと
平野耕太
林田球、ドロヘドロ
沙村広明
広江礼威、ブラックラグーン
久保帯人、BLEACH尸魂界篇
赤松健、ネギま
大暮維人、天上天下中盤
睦月のぞみ
ミウラタダヒロ、ゆらぎ荘、恋染
伊藤悠、皇国の守護者
岸本斉史、NARUTOサスケ奪還編まで
冨樫義博
うどんや、もんはんのえろほん9巻
つくしあきひと、メイドインアビス
久井諒子、竜の学校は山の上
久米田康治、絶望先生後期