俺in沖縄 ID:mArtcPSO

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:03:53.83 ID:mArtcPSO

>>14
一人暮らしようとかあるのか

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:06:09.11 ID:mArtcPSO

>>21
石敢當って突き当りのところにある魔除けみたいなやつだっけ

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:10:40.77 ID:mArtcPSO

>>30
お墓かよ

え?不動産屋じゃないでしょ
石敢當って確か魔除けだぞ

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:23:34.04 ID:mArtcPSO

Wikipediaから引用

石敢當(いしがんどう、いしがんとう、せっかんとう)は、石敢當などの文字が刻まれた魔よけの石碑や石標。石敢当、泰山石敢當、石敢東、石散當、石散堂、石厳當と書かれたものもある。中国で発祥したもので、日本では主に沖縄県や鹿児島県で見かける。
沖縄県ではその存在意義や効果が未だに根強く信じられており、当地では丁字路や三叉路が多いことから、現在でも沖縄県の各地で新しく作られた大小様々の石敢當を見ることができる。これらの地域では、市中を徘徊する魔物「マジムン」は直進する性質を持つため、丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると向かいの家に入ってきてしまうと信じられている。そのため、丁字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設け、魔物の侵入を防ぐ魔よけとする[11]。魔物は石敢當に当たると砕け散るとされる。

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:29:23.19 ID:mArtcPSO

ほとんど男じゃねえか


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。