1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:03:03.16 ID:lRInmlEiマジでオススメ
本当に美味いからな
誰も美味いと言わないがわかる奴は絶対にいると思ってる
信じてる
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:04:42.89 ID:lRInmlEiそこなんだよ
何も入れないんだ
重要なのはただの白飯+冷水というところにある
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:06:18.51 ID:lRInmlEi確かに冷やし茶漬けみたいなのもあるくらいだし味を付けるならわりとある食い方なんだけどな
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:13:03.57 ID:lRInmlEiマズいのは環境が悪い可能性がある
まずお椀に控えめの白飯を入れろ次に冷やした水を注ぐ
お椀と箸をお盆に乗せ和室で正座しながらゆっくりと味わって食ってみ
噛み締めるごとに米の甘みが広がりシンプルな中にも奥深さを感じる
そこに有るのは日本だ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:14:14.14 ID:lRInmlEi口で食うんじゃないんだよ
心で食う
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:18:31.50 ID:lRInmlEi漫画読まないから美味しんぼネタのつもりはないが
そういうのも有ったのか
白飯+冷水
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:26:38.05 ID:lRInmlEi>>14
山形ではやるのか
知らんかった
無いこともないんだな
ググってみるわ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:29:20.44 ID:lRInmlEiお茶漬は、
ごはんに具をのせてから、
お茶を注ぎます。
しかし、水ままは、
ごはんに冷水をかけてから、
最後に具をのせて食べます。
具乗せるらしいから若干違うけどな
まぁ近い
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:32:58.81 ID:lRInmlEi水ままも美味そうだな
明日にでも試してみるわ
冷水注ぐ前に水で米を洗うという発想は無かった
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 22:53:18.37 ID:lRInmlEiガチ貧乏で水かけた飯を仕方がなく食うのと普通の家庭で水かけた飯食うのではかなり美味さは違うだろうな
これが美味いかどうかは味覚という単純な話ではなく心の問題の方が大きい
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 23:08:21.13 ID:lRInmlEiすげー良い質問じゃん
冷めたご飯の方が良い
炊きたてだと冷水も温くなるしご飯は固めが美味いからな
山形の水ままってやつは冷水をかける前に水で洗うらしいから炊きたてでも良さそうだが
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 23:11:52.81 ID:lRInmlEi貴重だな
あまりやる奴いないからな
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。