1705年 阿蘇山付近で地震
発生:宝永2年閏4月2日(1705年5月24日)
規模:不明
死者あり
1707年 宝永地震・噴火(富士山噴火)
発生:宝永4年10月4日(1707年10月28日)
規模:M8.4~8.6
南海トラフの連動型地震
関東から九州まで太平洋側に津波被害
死者、家屋倒壊・流出多数
地震から49日後に富士山が大噴火
道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる
地震直後には富士宮でM7.0の最大余震(被害大)
http://jishin-station.jp/?p=210
過去だと阿蘇で地震起きてから二年後に富士山噴火してる
連動してるんじゃね