飲食店の店員とかに記念撮影お願いしたらさ ID:4YPUCmZg

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 01:23:05.66 ID:4YPUCmZg

>>11
http://i.imgur.com/mHbQyll.jpg

ちょっと下手になったがこれで解るかな
画面中央辺りの地面に垂直であろう縦の人工物を基準に水平を取るのが正解というのを

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 08:48:32.11 ID:4YPUCmZg

実際写真じゃ一杯例出せるんだけど色々プライベート処理が

横のどの線で取る?
画面中央付近の縦の(地面に対し垂直になっているであろうと想像できる)線が正解
常にこうなんだ
http://i.imgur.com/qauAAI7.jpg

店員が立ってるとかどういう事よ

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 09:16:46.57 ID:4YPUCmZg

>>17
確かにありがたい
スレを続ける為にうるさいおじさんになってみる


飲食店店員以外にも話を広げたい
もっと矛先を広げると
「これまで何十年生きてきて何で“見え方の常識(光学的物理?)”身に入らないの?」
と思う事ないか?自分と同じだけ生きてきたのに

昔、ごきげんようの導入コーナーで
年配女優にタンスを描かせたらこうだった
http://i.imgur.com/oID4fAx.jpg

こういう奴たまにいる

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 09:45:44.96 ID:4YPUCmZg

>>21
無意識キュビズムだな

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 12:26:19.61 ID:4YPUCmZg

デザイン系専門学校だったんだけど
その時の助手がこういうイラストを作ってたんだ
デザイン系の専門学校助手だよ?
教えてあげたよ


物がつるつるの地面に置いてある場合の映り込み
ウユニ塩湖みたいな

間違い
http://i.imgur.com/Urv3Yem.jpg

正解
http://i.imgur.com/4Khbyxp.jpg


これやってるの本当多いよな
企業ロゴとかサイトの項目タイトルとかでやっちゃってるのあるけど
それ見た時点で信用失墜だわ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 12:37:08.77 ID:4YPUCmZg

>>27
かっこ良くなってるなどプラス効果があるならな…

>>28
大したもんじゃないっす

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 16:54:36.33 ID:4YPUCmZg

>>30
うっそだ~ってなって
映り込みはこうと言い張ってた
先生にも尋ねて軍配が俺に上がった

>>31
そうそう影の“記憶”なんだよな
影の仕組みとごっちゃになってるんだと思うんだ

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 16:56:24.32 ID:4YPUCmZg

>>32
ちゃうちゃう
知識じゃないだろ俺が上げてるやつ
生きてたら分かるだろ的物理的光学的な見え方の話

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 17:12:20.58 ID:4YPUCmZg

>>38
はいはいその用語も俺が上で出してるよ

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 17:19:39.39 ID:4YPUCmZg

まあ、導入はあるあると思ってもらえると思って居酒屋の話だったけどもういいのよ
とにかく“見え方”の常識が自然と入らない奴多くねと

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/16(水) 17:48:52.96 ID:4YPUCmZg

あ、また1つ思い出したぜ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。