バイトは時間の安売りって聞いたけど ID:3T7aWl3s

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/14(日) 00:02:12.57 ID:3T7aWl3s

投機の学習コストもそうだけど株やら貨幣レートは常時動いてる中でそれを気にして生きるのは精神的にしんどい 常に消耗してる気がしてならない

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/14(日) 00:09:23.20 ID:3T7aWl3s

>>8
じゃあ軽く教えてくれ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/14(日) 00:31:14.09 ID:3T7aWl3s

>>12 >>13
投資と言われると株式投資のことかと思ったわ
自分の価値を高めてから時間売ったほうが長期的にみて得するってことかな
だから一時のバイトに消費する時間あるなら自分に投資してよりよい職についたほうがいいと

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/14(日) 00:36:56.40 ID:3T7aWl3s

だよね。1ヶ月そこらでお金ぽんとくれるのが嬉しいし安心しちゃう 本当即物的な考えしてると思う

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/02/14(日) 11:37:54.46 ID:3T7aWl3s

腐っても大卒だしどうなんだろうな
コスパは確実にいいけど通用するのは工業高校卒の人だけかな


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。