でも多分花屋の花って生産者のもとでぬくぬく育ってるし
「僕らは世界に一つだけの花」と人を花にたとえてる辺り
色んな国から奴隷買ってる感じになってる
でも多分花屋の花って生産者のもとでぬくぬく育ってるし
「僕らは世界に一つだけの花」と人を花にたとえてる辺り
色んな国から奴隷買ってる感じになってる
ぬくぬく≒温室育ち→苦労していないイメージ
花を人のメタファーとしているので
色とりどりの花束→色んな人種
を抱えていたのだから買ったのと同義であり
人を買う→売られる奴隷という表現に落ち着いた
そんなことばかり考えてるからいつか誰かに怒られそう