結婚式の友人代表スピーチをする事になった時のために何を話すか考えてたら不安で眠れなくなった #6

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/01/11(月) 03:23:24.90 ID:Q20jvHOw

まず「結構」が「結構な」の意であるとするならば頻度や程度がある程度充実した状態であると推測でき、「結構な」「~を」「しよう」の「~を」、つまり目的語に当たる部分が省略されているということになる
この簡潔な問答の中に、「結構しよう」と明らかに怪しげな誘いをする>>3氏=このスレの>>1と「ごめんなさい」と断っている>>4氏=このスレの>>2との間の第三者には特定し得ない共通認識を見て取れる
両者の関係を遡り確認できない以上結構な何を成そうとしたかを窺い知ることはできないが、「結構な」と言われれば「お手前」と続けてしまうのが日本人にとってはごく自然なことだろう
双方が日本人である、すなわちゴリラの類いでないという前提に立てば
「結構な(お手前=お茶)」に対しての
「ごめんなさい」
であると考えられるウホ

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。