板挟み状態。話を聞いてほしいです。
板挟み状態。話を聞いてほしいです。
ありがとうございます。
婚約者とは4年付き合っていて、昨年4月から同棲中。
家同士が遠かったので、私が転職し結婚前提で同棲した。
同棲する前にうちの両親にはきちんと挨拶済み。
彼は長男。私は次女だが姉が嫁に行ってるので跡取り扱い。嫁に行くことになると話し承諾済み。
大晦日は彼の実家に行き、挨拶した。「うちは難しいことないから自分たちで頑張りなさい」と温かい言葉を貰い、和気あいあいとした年越しをした。
続きます
>>3
パンツ履いてください
遅くなってすみません。携帯からの書き込みに加え制限かかってしまいました。
続き
新年明け、私の実家に挨拶をと彼が電話し「改めて挨拶に行きます」と言うと、「娘にメール送ったから一緒に読んでね」と…
訝しみつつ電話を切りメールを開けると、
一度も彼の両親が挨拶にこないのか、非常識だ。うちは代々続く本家で、絶えてしまうというのに失礼だ!などというクレームがつらつらと…
私も彼も唖然としました。
私たちなりにちゃんと段取りを踏んで、お正月明けて落ち着いてから結婚の承諾を貰いに行って、それから向こうのご両親含めて顔合わせ、と考え事前にうちの両親にも話していたのに、挨拶に来ないから婿に貰いに行くところだった、普通は跡取りを貰うときは何度も通うもんだとか犬猫じゃないんだからちゃんとしろとかかなり失礼な文面。
そもそも私はこんな大事な話をメールしてくるのも失礼だと思うんだけど…
>>9
そのようです。加えて跡取りを貰うイコール家を潰すことになるんだから何度も訪ねて娘さんをくださいとやるべきだということらしいです。
このメールを見て彼はご立腹。
彼のご両親を悪く言うような書き方もしてたから結婚は白紙だと言うし、うちの母親もこんなことで怒るなんて別れてしまえ。
と午前中と売って変わって険悪モードに
>>14
彼も彼の両親も、うちの両親も同じ意見でした。
私は今の時代にそんな古くさいしきたりは合わないし、最初はうちの両親も当人同士が良ければ…なんて言ってたのに「家同士が…」「先祖代々」「お寺」と変わったので私も混乱しています。
>>13
ありがとうございます
>>18
たしかに短気なところがありますが、曲がったことはしない頼れる人です。
彼は長男なので婿に行く気はありません。
うちの両親は姉が結婚するときまだ私がいると楽観視していたようで、いざ嫁に行くとなると惜しくなったみたいです。
>>22
彼には妹(既婚)がひとりいるだけです。
>>24
宗教もですが隠されていたことがショックですね。
本当に我が親ながら毒親過ぎて泣きそうです。
駆け落ちするほどの若さも勢いも度胸もなく途方に暮れてしまいます。
>>28
アフィではないです。
>>27
私は彼と結婚したいです。彼と結婚できないならもう今後結婚はしないと誓えるくらい本気です。
きちんとしているつもりで両家に祝福されて結婚したかったのですが難しいでしょうか。
>>31
そうですね。うちの両親もさっさと挨拶に来いなんて勝手なことを言っていました。
彼も冷静になって挨拶に行こうと思ってくれるといいのですが「私にはなんの恨みもないし好きじゃなくなったというのではないけど、もういらないと返却したくなってきた」と言っています。
これに関してはちょっとショックですが。
>>34
確かに彼がぐっと飲み込んで我慢して挨拶してくれたらまだ修復はできそうな気がします。
ただ、私も自分の両親に腹立たしいのです。できるなら失礼な言い方をしたことに対しては謝罪して欲しいです。
やっぱり彼が冷静になルところからしか話話進みそうにないですね。
>>38
確かに…何でも気にする彼なので蒸し返すのは目にみえてます。
>>40
私も古い考えで今の時代にそぐわないと思います。
姉のときは後に私がいたからかなのかこんなに面倒なことにならずにすんなりまとまった気がしますが…やっぱり跡取りだからなんですね。
>>42
私も「(私)は関係ないけど…」と前置きはするもののどんどん結婚に消極的になるのが気になります。
わりと被害妄想なところがある彼なので…
みなさんの意見を参考に彼と話し合い、両親と話し合いをしていきます。 夜中にこんなにヘビーな話を聞いてくださりありがとうございます
経過を報告に来ました。
昨夜は突然の母親からのメールに困惑しお互い実家に状況確認、説明をしに行き、その途中経過の出来事でした。
今日お互いアパートに戻ってきて再度話し合いました。
彼からは結婚の話はなかったことにすると言われました。
もう金輪際私の両親に彼の両親を会わせることもないし、うちの両親が謝罪をしたとしても変わらないと言われました。
結婚しない以上私と一緒にいることに意味がないから同棲も解消するつもりだったそうです。
私はこれまで築いてきたこの関係がなくなるのは耐えられず、彼への気持ちも抑えられず、両親と縁を切ってでも彼と一緒にいたいと伝えました。
これには彼も思うところがあったようで、その気持ちは嬉しいけど祝福されない結婚ほど意味はないんじゃないか。帰るところがなくなるというのは思っている以上に大変なことだ。ただ、私の母親(暴走したメールを送った張本人)が人に言われたからでなく自らがメールをしたことに対し間違ったことをしたと気付き、結婚を祝福してくれるのであれば考え直してもいい、と言ってくれました。