アドバイスかぁ
あれだな
・場所によっては車が無いと超不便(飯田市とかは坂も多いし余計に)
・HIV・エイズがかなり多いから風俗とか不特定多数とのセックスは気をつけろ
・ショッピングや遊びは長野市より松本市の方が店が多くて良いので迷わず行け
・おやきは美味いから毎日食ってた(アドバイスではない)
アドバイスかぁ
あれだな
・場所によっては車が無いと超不便(飯田市とかは坂も多いし余計に)
・HIV・エイズがかなり多いから風俗とか不特定多数とのセックスは気をつけろ
・ショッピングや遊びは長野市より松本市の方が店が多くて良いので迷わず行け
・おやきは美味いから毎日食ってた(アドバイスではない)
あとはそうだな
俺は長年長野に住んでいたんだが今になって「もっと色んなところに行けば良かった」と思ってるわ
仕事してるとどうしても近い範囲でしか行動しなくなる(遊ぶところも少ないので休日はこもってネットばかりとか)けど休日は長野を周って色々見てみると良い
カラオケとかバーとかショッピングみたいな”わかりやすい面白さ”は無いけど長く住んでると違う面白さに気が付くよ
離れてから後悔すんだよな
なので休日には色んなところを見ると良い
スキーやスノボーはもちろん
川下りや温泉 諏訪の花火(ちなみに長野は全国でも有名な花火屋が多い)
城を見るのも良いしおやきやそばや伊那のローメン駒ヶ根のソースカツ丼を食うのも良い
良いな
長野好きとしては羨まし過ぎるわ
地元より長野が好きだからな
長野は良い所なので存分に楽しんだら良い
そこまでド田舎に行ったことがないから村八分はわからんけど
場所によっては村人全員が玄関の鍵を掛けない所はあると聞いた
俺の長野の知り合いの話で実話だ
彼が疲れて仕事から帰ると玄関が開いていて中から音が聞こえたんだと
恐る恐る室内に入ると婆さんがそいつの洗濯物を畳んでいたらしい
その婆さんは近所の人でボケてたみたいだ
その話を聞いた時にそこの村人は皆鍵を掛けないと言ってたな
なら山の神に生贄を捧げるとかの儀式もないだろうし村八分の大丈夫だろう
何オタクかにもよるだろう
電子工作オタみたいなマイナーな感じなら東京行くか諦めるしかない
アニメイトなら長野のどこかで見た記憶があるけどアニオタじゃないのでわからん
つっても昔は日本のスイスと呼ばれ水も綺麗で工業の長野だからな
工業系の企業は結構あるから電子工作の店みたいなのは身近にあるのかもしれん
知らんだけでな
>>41
理由はわからん
けど人口に対するHIV・エイズの割合は日本で一番高かったはず
風俗が多いわけでもないしな(むしろ少ない)
悪い今は順位が少し下がったみたいだ
それでも多い理由は謎
風俗も少ないし女の子もヤリマンだらけって感じもないしむしろ田舎娘みたいのが多い
外国人が関係してるのかなぁ
面白いな
そういう事もあるのかもしれん
じゃないと説明出来ないもんな
波動強命水「活」という怪しい商品のCMが普通に流れ薬屋に売ってる
あれを長野県民はどう思っているのかを聞かなかったが
県外の俺が長野に住み始めた頃は「怪しすぎ」としか思わなかったし普通に売ってることに驚いた