今更だけど地デジがよくわからん ID:6dd6hCK1

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:53:25.00 ID:6dd6hCK1

もし地デジ化前からケーブルテレビだとしたら地デジ用のテレビアンテナを設置していない可能性がある
そうなるとケーブルテレビを引き払ったら地デジは見れないで正解

http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001700/hpg000001635.htm
アンテナの違いはこんな感じ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:05:55.49 ID:6dd6hCK1

まぁ新しくアンテナ立てればいいんだけどな
あとはケーブルテレビがネット以外でも使ってる場合はネット解約してもテレビは残せることもある
この辺は会社によって違いそうだが

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:09:54.79 ID:6dd6hCK1

>>5
俺が言うことじゃないが
多分>>1はケーブルのネットが遅いから解約しようとしてるんじゃないかな

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:15:34.09 ID:6dd6hCK1

>>7
ケーブルテレビも契約して見てるならテレビ残したままネットだけ解約ってのは可能だと思うぞ
別でネットを契約するから全体として金は高くなるだろうけど

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:33:38.61 ID:6dd6hCK1

>>10
それケーブルテレビ会社の商法に引っかかってるじゃねえか!
ケーブルテレビ引き払ってもちゃんとアンテナ工事すれば地デジ見れるはずよ

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:43:00.89 ID:6dd6hCK1

>>12
その辺はどういう工事になるのかを電気屋さんに聞いてみるとよいよ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:44:48.51 ID:6dd6hCK1

ちなみにウチの実家も配線が古くなると地デジが見れないかもしれないので
新しい線を引き込んであげましょうといわれて穴をあけてアンテナ引き込まれたわ
どこもやることはおんなじなんだな

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 22:04:19.30 ID:6dd6hCK1

>>16
多分ウチもそれだわ
サービスの一環なのはわかるんだけどね

>>18
アンテナ変えなくても映っちゃうかも

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/10(木) 22:35:53.94 ID:6dd6hCK1

>>21
とりあえず電気屋さんに相談してみるとよいのではないか
ケーブルテレビを解約したいからアンテナ工事をしてくれと
多分相談に乗ってくれると思う


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。