おすすめを教えてくれ
経緯はこういう感じ
http://tundie.blog.jp/archives/9010209.html
今はお金がないが、あと1ヶ月も待てば入る予定
大体の決定事項は
●ノート型
●SSD
●念の為用、デュプリケーター用なので安くていい
おすすめを教えてくれ
経緯はこういう感じ
http://tundie.blog.jp/archives/9010209.html
今はお金がないが、あと1ヶ月も待てば入る予定
大体の決定事項は
●ノート型
●SSD
●念の為用、デュプリケーター用なので安くていい
Winノート/MacBook(Macノート)双方を知ってる人なら
トラックパッドは何と言われようとMacの方が優れてると思ってると思うけど
Winで近い、匹敵するやつある?
>>3
あんま変わらないんだと思うが、キーボード・トラックパッド部分に
細かい物理的違いがありそうで
DELLでいいか?
価格でSSD 128~256GBで絞ると
最安で\53,784か
それなりだな
安い順だとマウスコンピューターが並ぶけどマウスコンピューターどうなの?
>>5
ああ~結局マウス使うもんね
ありがとう
>>7
ディスプレイはいいかな
メインで使わないので
メモリも正直言えば8GB欲しいけど4GBでいいか
映像編集やってるとスペックとにかく上を目指すから
こういう時感覚狂う
>>11
Win OSが入らない可能性もって事?
あ、さすがにそれは違うか
>>14
あああ
ガチでマシンがWin 10でいけるのかという話か
あと、肝心なデュプリケーターのドライバー、Winのとこ見てなかった
今見てみるとWin 10は対応してるみたいだ
Windowsもこの手の悩み起こってるんだな
>>17
ちょっと>>1のリンク先長いんだけど
物理的な問題の可能性があってWinマシンも欲しいところなんだ
工場で古めのデスクトップMacでは問題なく繋がるようで
もしかしたらMacBook全般がデュプリケーターが繋がらない現象かも知れないんだ
>>19
すまん長くなるからリンク先読んでほしい
書こうと思ったけど、結局ブログ記事が全てなので
こういう不可解な問題が起こってる
最後だけ書こう
デュプリケーターの話
●うちのMacBook Pro 2台に繋がらない
友達のMacBook Proにも繋がらない
(前はうちの1台には繋がってた)
→Macはオールアウトかと思う
●Winに繋がる
●工場でオールドMacに繋がる
工場で繋がらない再現できず
>>21
おおお
可能性が何かあるのか
試してみる!
ただ、MBP 13-inchの方は
ダウングレードしてまっさらの筈、
更に友達の13-inchでもダメだった訳だが
ちなみにまだデュプリケーターが修理センターから戻ってない
>>19
でも申し訳なかった
感覚で無理そうと思ってるけどBootCampでいける可能性も捨てきれないな
>>25
おお
Bootcampもやった事ないけど、まず試してみるかな
>>27
あんがとー
デュプリケーター購入も泣く泣くだな
Mac本体のドライブの調子がおかしくなるなど経緯が
まあ、仕事で100枚くらい焼かないといけない時とかあるので
買って正解だったけど(過去形)
もし買うならDELLがブランド性的には無難かな
>>31
1のリンク先を
しかし、Macのハードが支持されててMac派として嬉しい
>>33
今メインで使ってるMacBook Pro 17-inchが2010年製なんだけど
今でも現役バリバリサクサクなんよ
それに対してその後に買った13-inch(一応母へのプレゼント)
友達の同じ13-inchはHDDで元々遅いし、どんどん調子が悪くなる印象
映像編集とかハードなの想定してない友達たちのWinノートも
安かろう悪かろうで買うから当然HDDだと思うんだけど
風前の灯みたいな動きするのばっかり
完全な体感だけど、SSDは譲れないかなと
特に持ち運びにも強いから
DELLがいいかな
全然分からないよ
やっぱDELLなのね
>>34
オークションもありかな
パソコンの中古心配だけど
くっそ
すぐ言葉抜かす
×) 今メインで使ってるMacBook Pro 17-inchが2010年製なんだけど
今でも現役バリバリサクサクなんよ
○) 今メインで使ってるMacBook Pro 17-inchが2010年製なんだけど
SSDで今でも現役バリバリサクサクなんよ